dfun-admの記事一覧
-
あなたの中の振付家と出会う日
06.08
海外では振付家の存在がとても大きいですね。バレエ団よりも影響力を持つことがあるほどです。 そんな振付家は、どこでどうやって振付を学んだんでしょうね。 バレエのレッスンでは、振りは与えられるもので、自ら振り付けると言う機会はほとん…
-
バレエを学ぶ生徒のための身体表現クラス
06.08
楽しくウォームアップしながら、体の動かし方やテクニックだけでなく、理論や表現力を重視して統合した日本国内では稀な『表現力アップや創造性を高めるダンス講座』です。 短い練習時間でも、効果的に見えるダンス振付方法は、具体的な演技と…
-
何でこの振り!?
06.07
有名な曲を楽器で演奏する練習をしていると、 「何でこの音?」 と疑問に思うことがあります。 作曲者からすると、あえてその音を選んでいるわけで、そこには「意図」があります。 普通に曲が弾ければいいや、という感じ…
-
DFのメルマガ一覧
05.13
■大人バレエ上達の最新情報がメールで届く DF通信 ■あなたのスマホがバレエの先生になる 1日一通 バレエの法則 …
-
「ピルエット二回転」の克服を目指すメール講座を始めました。 バレエのレッスンを受けているだけではどうやらマスターできそうにないかも。 筋トレやストレッチを頑張っているけど、どうやら自分には無理かも。 そんな気がしてきて…
-
ピルエット倍速二回転
05.10
あなたはピルエットで二回転したことがあるでしょうか? マグレ、でOKです。 そのときって、回転が速くなかったでしょうか? 私自身の経験から言うと、一回転で普通に回るときと同じ時間の間に二回転回れたときが「二回転成功…
-
ピルエット11回転の秘密
05.10
映画で紹介されたピルエットの名場面と言えば何と言ってもミハイル・バリシニコフの11回連続ピルエットですね。 何度見ても素晴らしいです。 あっさり回っているように見えて数えてみるとしっかり11回も回っている。 正に神…
-
ピルエット情報集
05.10
当サイトで「ピルエット」に関連する記事の一覧をご覧頂けます。 [no_toc] [wc_posts author="" author_name="" p="" post__in="" order="DESC" orderby="date…
-
-
ピルエットで一番大事なのは…
05.10
「ピルエット」についての、バレエ教師石島みどりによるバレエの法則の解説動画をご覧ください。 「ピルエット二回転」を3か月でマスターするプログラム。 人数と期間限定で受け付けます。 詳しくはこちら。 ■申込期間…
-
レッスン前後に知らずにやってる悪習慣
04.10
こちらの記事に出てくる「ストレッチ・ケアを怠った場合」に、 跳んだり、走ったりと 運動をした後に ストレッチをしないと 筋肉が硬くなる とあります。 それなのに、 バレエのレッスン後は、…
-
オープンクラスの臨時休講・代講・振替案内が、HPトップ画面に表示されるように致しました。 パソコンの場合 トップ画面左側ですぐ分かります。 スマホの場合 トップ画面にあるのですが、中央より少し下になってしまうので、ス…
-
一回五時間のバレエレッスン
04.02
一回五時間のバレエレッスン 「出来るようになるまで練習しなさい!」 どこかで聞いたことがありそうな一言。 これって、冷静に考えてみると、 生徒が自分で黙々と反復練習せよ のこと。 要するに、独学ですよね? …
-
ピルエット改善のツーステップ
03.30
ピルエット改善の二つのアプローチをご紹介します。 ■一つ目。 「昨日の効果が確実にあらわれていました! ピルエット バレエシューズですが2回転きれいに無理なく回れました! ピケターントゥシューズでこち…
-
バレエの真贋
03.28
バレエのことが知りたくて、テクニックのコツが学びたくて、ネットで調べると、次から次へと〈答え〉が見つかります。 動画を使って解説したり、イラストを使って説明したり、一見すると、とても分かりやすい。 ここは日本です。 …
-
【速報】バレエ市場縮小、でも教室数は増加
03.21
『日本のバレエ教育環境の実態分析』 「バレエ教育に関する全国調査」基本報告 昭和音楽大学バレエ研究所 5年に一度実施されている調査です。 前回2011年の報告書ではバレエ人口が40万人と推定されていたのですが、5年後の今…
-
「こんなことも出来ないの?」
02.26
先日の神奈川県新体操強化練習会の報告でも触れましたが、※1 「子ども達の運動能力が低下する中、どうやって高度化しているバレエや新体操を教えていくか?」 これが指導者が直面している問題となっています。 数字が見れる新体操を例…
-
「ホントにやる気あるのかな?」が終わる日
02.26
バレエの生徒達が「もっとやりたい〜」と言いながら終わる。 終始笑顔で時には「キャーキャー」はしゃぐ子も。 いままでのレッスンで「この子達ほんとにやる気あるのかな?」と思っていたのが嘘のよう。 そんな変化が実際に起っています…
-
故ステーブ・ジョブズ氏伝説のスピーチをご存知でしょうか? 2005年米スタンフォード大学の卒業式で行ったスピーチです。※ 彼は3つの話をしました。 1. 点と点をつなげる 2. 愛と敗北 3. 死 多くの方が…
-
【東京五輪に向けて頑張っている選手達】
02.19
【東京五輪に向けて頑張っている選手達】に #アンクルトレーニング®︎、#バレエ道場®︎、新体操バレエを指導させていただきました。神奈川県新体操クラブ連盟強化練習会2月にて。手応えは感じていただけたようです。今後オリンピックを目指した…