fbpx

石島みどりのレッスンや虎の巻参加者の声

  • 石島みどりのレッスンや虎の巻参加者の声 はコメントを受け付けていません

この記事は2分で読めます

「大変有意義なレッスンでした。1番の軸脚側への重心移動の根拠が5番の軸脚ラインや、タンジュの動脚を出す位置が腰の前の理由が脚ラインが長く見えること、脚の付け根の三角形の空間の見え方のために付け根を開くなど、大納得の発見でした。ありがとうございました。」JJさん、生徒

「1年生の初期は、正しい考え方、音の取り方など、これまで受けてきたレッスンとの違いや、新しく学ぶことが多かったので、今回のイベントで、理解ができていなかったこと、やっているつもりになっていたこと、意識が足りなかったことに、気が付きました。軸脚への乗り方で、みどり先生が後ろ向きで、Tシャツが水平移動する見本を見せてくださったのが、とてもわかりやすかったです。ご指導ありがとうございました。」Yさん、生徒

「言葉でしっかり説明して下さり、お手本がその説明をさらにわかりやすくしていることがとても良かったです。指摘したいところが同じでも、先生によって使う言葉が違って混乱することもしばしばですが、メソッドが決まっていると迷わずにすみます。素晴らしいです。」匿名希望さん、生徒

「虎の巻は、今までに習ってきた事がギュッと詰まった正に虎の巻のような内容の濃い動画でした。一年生で習った総集編のようにも感じました。きっと、初めて聞いたバレエ経験者の方や教師の方にも大変有意義で目から鱗のような刺さるものになったのではないのかな、と思います。」蘭さん、生徒

「虎の巻イベントは、まさに私にとって「ロシアメソッド1年生」の総仕上げテストでした。先生の解説をお聞きしながら、同時進行で私も頭の中で課題を思い出し、先生の解説と同じであれば「よし!OK」と、確認することができ、とても有意義な時間でした。ありがとうございました!私は大人になってからバレエを習い始めましたが、20年経ってもなかなかバレエの動きにならず、自分の踊りにずっとモヤモヤしていました。みどり先生の教えてくださるロシアメソッド(全ての動きを法則に従い「1」から順番に学ぶこと)は日本の茶道にもよく似ていると思います。まさに「様式美」ですね!」サニーさん、生徒

「座学に特化していて、ロシアバレエの体系だった学習方法がこれまでにないほどしっくり理解できました。折々のデモンストレーションビデオの導入も大変理解の助けになりました。」Jjさん、生徒

「バレエ教授法の概念がよくわかりました。学び順や課題を理解することが重要であると理解するとともに、まるで知らないまま数年間もバレエを習っていたことが残念です。でも途中で知ることができて良かった。みどり先生に出会えて良かったとつくづく思います。」みはるさん、生徒

「娘が習っているバレエを私もやってみたいと考えるようになりましたが、お教室へ通う勇気がなく、家でYoutubeやDVDなどのレッスンを楽しんでいます。ですが、好きになればなるほどもっと深く知りたく、もともと論理的に理解したいタイプなので、今回の講座はとても楽しく勉強できました。ロシアメソッドの素晴らしさを実感しました。」TKさん、保護者


虎の巻は石島みどりが講師を務める「大人バレエのお悩みバスターズ」の有料会員向けのコンテンツとして視聴可能です。

なお、令和7年4月末日まで開催中のクラウドファンディングから1年分のサブスクを一括申し込みが可能です。

  • 2025 04.14
  • 石島みどりのレッスンや虎の巻参加者の声 はコメントを受け付けていません

関連記事

コメントは利用できません。

コンテンツ





タイムテーブル

LINEでお問合せ・バレエのご質問

友だち追加

お手本動画 ロシアバレエ1年生全15課題

お手本動画 ロシアバレエ2年生全25課題

お手本動画 ロシアバレエ3年生全24課題

YouTube再生リスト おうちdeバレエ団

各種一覧

からだ作り

おすすめ記事

福利厚生倶楽部

Googel マップ

地図