dfun-admの記事一覧
-
アンクルトレーニングが学べる二つの講座
12.24
あなたのバレエ上達ナビゲーター バレエスタジオDancingFUNの長岐 です。 【新聞に載りました!?】 10日ほど前に開催したスーパーバレリーナ養成講座。 お陰様で大盛況でした。(^^)v 「ピルエット」をテ…
-
バレエスタジオDancingFUNの長岐 です。 またまた出てきましたピルエットの三要素(図を表示させてお読みください)。 これまで、 ・どんなテクニックを身に着けたら良いか? とか、 ・テクニックは増やさないほ…
-
あなたのバレエ上達ナビゲーター バレエスタジオDancingFUNの長岐 です。 ピルエットをするとき、こんなことを意識していませんか? 顔を残そう スポットしよう 引き上げを忘れないぞ プレパレーションの歩…
-
今月、 新宿村スタジオで開催される『スーパーバレリーナ養成講座』はご存知でしょうか? ロシア新体操の強さの秘訣とも言える特殊なトレーニングを体験して頂く、貴重な機会となります。 先日、DF通信で販売開始のお知らせをして…
-
『スーパーバレリーナ養成講座』開催の経緯
11.27
今回の『スーパーバレリーナ養成講座』第一部で行うトレーニングについては、日本ではまだ少ししか情報が出ていません。 こちらに当方が知る範囲でまとめておきます。今回参加される方は予習を兼ねて、また興味がおありの方は少しでもその輪郭を…
-
さいとう美帆先生からのメッセージ
11.12
こんにちは。 ジャイロキネシスのクラスとバレエクラス担当のさいとう美帆です。 バレエやダンスで呼吸が浅かったり、止まってしまっていると余計な力が入ってしまい、テクニックや優雅さを阻害してしまいます。 ジャイロキネシスの…
-
【新体操個人総合最年少3連覇】 世界新体操選手権個人総合金メダル3連覇(史上4人目)のヤナ・クドリャフツェワ選手が無名時代から15歳で初めて世界チャンピオンになるまで行なっていた特殊なトレーニングがあります。 …
-
2015年5月6日新宿村スタジオで開催されたバレエ道場GWスペシャルイベント『コア』の中からオンライン動画化した講義部分を発売します。 本講座が対象としているのは、コアについてあまり詳しくない方、コアの基本中の基本を学んでみた…
-
【教材】バレエ英語オンライン動画講座
10.29
バレエ英語講座は、バレエのレッスンで使われる英語表現とバレエの知識を同時に学べる特別なプログラムです。この講座は、バレエ留学を目指す生徒が直面する課題や挫折を軽減し、効率的にバレエ英語を習得できるように設計されています。
-
バレエ英語とは…
10.22
バレエ英語とは... バレエ英語講座に入る前に、バレエ用語や一般英語との違いを簡単に解説しています。バレエ英語について興味がある方は、当スタジオメルマガにご登録ください。間もなく先行案内をお届け致します。 発売!…
-
さいとう美帆先生からのメッセージ
10.21
【さいとう美帆先生からのメッセージ】 こんにちは。 ジャイロキネシスのクラスとバレエクラス担当のさいとう美帆です。 私のジャイロキネシスのクラスでは、よりバレエやダンスにつなげられるよう解説しながら行っています。 さ…
-
バレエ留学を成功へ導くもう一つのカギ「バレエ英語」習得講座のご案内。2分40秒ほどのダイジェスト動画をご覧ください。英語圏へのバレエ留学を考えている方にとって、大いにお役立て頂ける教材です。 間もなく発売となります。先行案…
-
「バレエ英語」情報
10.16
[no_toc] 当サイトで「バレエ英語」に関連する記事の一覧をご覧頂けます。 [wc_posts author="" author_name="" p="" post__in="" order="DESC" orderby="…
-
あなたのバレエ上達ナビゲーター バレエスタジオDancingFUNの長岐です。 英語を学ぶ上でよく「読み」、「書き」、「話し」、「聞く」の4つの能力に分けられますね。 私が学生の頃は、「読み」がもっとも重視される傾向に…
-
前回に続き、バレエ留学関連の話です。 留学というと、バレエを習っている方の中でも縁が薄い方が多くなってしまうかと思います。 そこで、バレエを習っているほとんどの方に役立てていただけるように書きますので、どうぞお付き合いく…
-
先日のDF通信で、 「バレエ留学で、一番重要でない情報に振り回されていませんか?」 といったことを書きました。 その原因の一つが、重要な情報を伝えるメディアが存在しないというもの。 もう一つ、日々のレッスンに…
-
こんにちは。 ジャイロキネシスのクラスとバレエクラス担当のさいとう美帆です。 私のジャイロキネシスのクラスでは、よりバレエやダンスにつなげられるよう解説しながら行っています。 さらに、ジャイロキネシスのクラスの後に…
-
動画教材『アラベスク』発売中
10.04
全米2,000人のダンス教師が集まるサミットで開催されたアラベスクについて解説する講義の様子を収めた動画教材のダイジェスト動画(約1分)です。 わずか56分ほどの動画の中で、美しい「アラベスク」に必要な下記の知識を学ぶ…
-
【視聴者の声】 「アラベスクについて、足が上がらないのは背筋が弱いからだとずっと思っていましたが、実は腸腰筋の硬さに問題があったとは、目からウロコでした。 10年ほど前からバレエ解剖学を学び始め、腰を痛めないために骨盤をスクエアに保つこ…
-
石島メディア一覧
09.10
当スタジオ主任教師石島みどりは、様々な媒体でバレエ教育やバレエの上達に関する情報発信をしています。 ときどき生徒さんから、 「どこに記事を書いているのですか?」 と、問い合わせをいただくことがあります。 そこ…