fbpx

dfun-admの記事一覧

  1. バレエの法則レッスン動画。 今回は「肩甲骨」がテーマ。   法則は下記のようになっています。 「肩甲骨は、斜め下中央に向かって下げる。」がポイント。   2分弱の映像です。参考になさっていただければ幸いです。   …

  2. バレエの法則レッスン動画。 今回は「上半身」がテーマ。   法則は下記のようになっています。 「バレエの動きは上半身から始める。脚は、それに続く。」がポイント。   1分半の映像です。参考になさっていただければ幸いです。…

  3. Facebookでもライブ配信したレッスン動画。 今回は「グラン・プリエ」がテーマでした。   法則は下記のようになっています。 「グラン・プリエでは下がるときは、アキレス腱を最大限伸ばすようにかかとは限界まで床に残す。上が…

  4. Facebookでもライブ配信したレッスン動画。 今回は「ターンアウト」がテーマでした。 法則は下記のようになっています。 「バットマン・ジュテは、脚を戻す途中のポアント・タンデュで床をトンと叩く。」がポイント。 3分弱の映像です。…

  5. 「バットマン・ジュテ」 の「バットマン」て、 どういう意味かご存知でしょうか? はい、「打つ」ですね。 英語だと「beat」です。 マイケル・ジャクソンの「Beat It」のBeatです。 では、「ジュテ…

  6. 脚を戻す時が大事ということと、その理由について解説させていただきました。   動画が再生されない場合はこちらからご覧ください。      …

  7. 世界No.1の新体操選手を量産し続けるロシアのトレーニングを体験しませんか? 新体操界でロシアの強さはダントツです。ここ10年間で4人の選手で8回世界一に輝いています。 そのロシアに広く普及しているトレーニングをあなたも体験…

  8. アンクルトレーニングについて学べる最新の講座情報をご案内しています。   1. アンクルトレーニング 2. アンクルトレーニングオンライン動画講座 3. アンクルトレーニングオンライン説明会 4. アンクルトレーナー養成講座 …

  9. 今年のクリスマスはフランス映画、しかも「バレエアニメ」で盛り上がりそうですね。   バレリーナを夢る少女が孤児院を飛び出しパリへ行き、他人になりすましオペラ座バレエ学校に入学するという1884年頃のフランスを描いた冒険物語。   パ…

    • フランスアニメ映画『バレリーナ』動画と写真集 はコメントを受け付けていません
  10. パリオペラ座バレエ団を目指す少女の物語というだけあって今年同団芸術監督に就任したオーレリー・デュポンが振付監修とのこと。   実際、踊りの動きがとてもリアルに上手です。 声優の1人はマディー・ジーグラー。   くるみの公演の他…

    • 【オペラ座を目指すバレリーナのアニメ映画、予告動画】 はコメントを受け付けていません
  11. 経営者向けの速報です。 ダンサーの方も、トレーナーの方も、治療師の方も対象です。 平成28年度経済産業省関連第2次補正予算の概要 が発表されました。 教室の販促費を最大50万円国が立て替えてくれる補助金(小規模持続化補助金)…

  12.  レッスン内容 現在、下記2つのクラスがございます。 ◎ガールズヒップホップダンス(小1〜小6女子) ・TikTokのダンスネタをかっこよく踊ってみたい子! ◎大人のヒップホップダンス(ママ、大人) ・体幹を付け…

  13. 大人バレエ教師 石島みどりの「バレエの法則」レッスン。 Facebookでライブ配信しています。 ひょっとしてあなたもご覧いただいたことがあるかもしれませんね。 レッスンは、毎週その日のテーマを解説してからバーが始まり…

  14. 対象 短期間でターンアウトを開きやすくしたいバレエ本気組の生徒さん なぜ? 生まれつき条件を満たした体を持っていない限り、レッスンを重ねていてもターンアウトは最大化されることはありません。そもそもレッスンは身体条件を満たした生…

  15. 植江田オルガ、石島みどり

    ロシアのバレエ・新体操の指導力の秘密に興味がある方はこちら ●概要 世界のトップレベルの選手やダンサーを次々と輩出しているロシアには、新体操・バレエに共通して、指導内容を体系的にまとめた分厚い「カリキュラム」が存在しています。 …

  16. 大人リーナ

    「たった3日でターンアウトが できるようになりました!」 知り合いの大人リーナさんから こんな喜びの声が届きました。 大人からバレエを始めて10年以上。 レッスンを続けてきたけど、 いつも 「ター…

  17. ロシアバレリーナと聞くと、 スラリとなが~い手足が魅力ですね。 この手足の長さを ロシアのバレリーナと日本人の平均値で 比較してみました。 この手足の長さは、 体型として捉えるときは 何センチという実際の長さではな…

  18. バレエの法則シリーズ〜No.2 移動

    「バレエの法則シリーズ〜No.2 移動」の動画がアップされました。 講師:大人バレエ教師 石島みどり   移動でアライメントを崩さないためにすること   バレエの法則法則一覧はこちら。   【2つの学び方】 1. レッス…

  19. 正しいエクササイズが効かないワワは?

    解剖学を学ぶと、 筋肉・骨・内蔵などが どうなっているか、 具体的に学ぶことができます。 そして、 知識がどんどん積み上がっていきます。 でも、 その知識が仇となって、 バレエの上達を妨げてしまうことがありす…

  20. 解剖学では、 筋肉は二種類に分けられる、 と学びます。 思い通りに力が入る骨格筋と 思い通りにはならない心臓と内臓の筋肉。 その骨格筋を「随意筋」 心臓と内臓の筋肉を「不随意筋」 と呼ぶ、と。 では、 肩こ…

RETURN TOP

コンテンツ





タイムテーブル

LINEでお問合せ・バレエのご質問

友だち追加

お手本動画 ロシアバレエ1年生全15課題

お手本動画 ロシアバレエ2年生全25課題

お手本動画 ロシアバレエ3年生全24課題

YouTube再生リスト おうちdeバレエ団

各種一覧

からだ作り

おすすめ記事

福利厚生倶楽部

Googel マップ

地図