fbpx

声「ルルヴェの補助として大変心強い」

この記事は1分で読めます

足の形:人差し指の長いギリシャ型、小指が寝がち

●着用1回目
親指側はデフォルトのまま、2番目を厚めに、更に小指分も挿入。センターでアラベスクで止まれ、バーでもパッセやクペ、シュスでハイルルヴェが出来た。しかし親指が少しパッドに乗っている感じがしたので親指側を薄めにして翌日のレッスンへ。

●着用2回目
翌日は今ひとつ実感が得られず。親指側を元に戻す。

両日ともに、外した後も足裏や指の感覚が鋭くなっており、足裏や指を使って歩いている実感が消えなかった。

●着用3回目
もう一声改善したく、親指にもう1枚追加して厚みを増した。バーの際のルルヴェなどのバランスは良い。ピルエット(ダブルは元々割と成功している)よりは、アラベスクでのバランスやジャンプで床を押せる感覚が強くなった。

●その他
ポアントを履く時にも使ってみたが、土踏まずや靴底を掴む感覚がより良く感じられる。物理的に厚みが出るため、トゥパッドを薄めに変えた。
次はた・てーるも試してみたい。

●結論
イカ足サポーターで、これまでよりずっと床が押しやすくなった。ただし、依存しすぎて筋トレや体幹トレをサボれば効果は下がる。これをつければ軸や引き上げをサボってなんの努力もせず綺麗に立てるという訳ではない。しかし、指導者から言われたやるべき努力をした上で足の形で苦労していた人なら、救いになる可能性が高いと感じた。

結果として、自分にとってはルルヴェの補助として大変心強く、今あるものが経年劣化すればまた購入したい。作者さまに心から感謝申し上げたい。
補足としてはオーダーから発送まで1ヶ月かかるので、その点心しておく必要がある。

(Kさん)

関連記事

コメントは利用できません。

コンテンツ





タイムテーブル

LINEでお問合せ・バレエのご質問

友だち追加

お手本動画 ロシアバレエ1年生全15課題

お手本動画 ロシアバレエ2年生全25課題

お手本動画 ロシアバレエ3年生全24課題

YouTube再生リスト おうちdeバレエ団

各種一覧

からだ作り

おすすめ記事

福利厚生倶楽部

Googel マップ

地図