新年早々アンクルトレーニングの2つのレポートを公開させていた
第一弾レポート
『アンクルトレーニング導入の成否を分ける壁〜
第二弾レポート
『アンクルトレーニングで生徒のポテンシャルを最大限引き出す二
当初26ページでスタートしたのですが、
第二弾レポートのほうは、公開直後にダウンロードした方は、
まとめて読むのは大変という方は、
上記レポート名をクリックしてご登録ください。
ブログで全文読みたい方はこちら。
そんな活動があってかなくてか、
神奈川県新体操クラブ連盟様からご依頼いただき、
2020年東京五輪に出るかもしれない強化選手たちですね。
内容は、
・アンクルトレーニング
・バレエ道場
・新体操向けバレエレッスン
の3つです。
いずれも普通のバレエレッスンではないし、
が、海外の新体操選手にとっては珍しいことではありません。
日本の新体操選手の実力向上に少しでもお役に立てるよう尽力させ
話かわって、
「バレエの法則」を1日一通ずつお届けするバレエの法則メルマガ
コラムや雑学を時々織り交ぜておりますので、
このメルマガ、お陰様で着実に読者が増え続けております。m(_ _)m
おそらく、
いずれもバレエのステップを習得する上で外すことが出来ないもの
というか、本当は順番が逆。
よく身体条件が良いとか悪いとか。
音楽性やテクニックがあるとかないとか。
体作りや理解のために解剖学を学ぼうとか。
いろいろな目標を持つことがあるかと思います。
「脚を高く上げたい」とか
「もっと跳べるようになりたい」とか
「あと1回回れるようになりたい」とか
などのことです。
それはそれで良いのですが、
これらは新体操でも、チアダンスでも、
では、バレエは他と何が違うの?
先日、YouTubeを見ていたら、世界的指揮者・ピアニスト、
「ただの音と音楽の違いは、すべてが統合されているか。
それぞれ違った要素を抽出するだけではなく
音楽とは常に統合であることを意識しなければなりません。」
音楽はさまざまな要素で構成されています。
教科書に出てきた、リズム、テンポ、ハーモニーとか。
それらを習得する過程で要素の方に目が向いてしまうことがありま
リズムをしっかりとか、テンポを外さないようにとか…
でも、それらは統合されることで音楽になります。
さもないと、音楽もどきか、単なる音の羅列になってしまいます。
バレエも同じですね。
柔軟性が大事。
筋トレが大事。
解剖学が大事。
でも、それらがバレエになるかならないかは、統合のされ方次第。
身体、動き、音楽といった各要素は、統合されてナンボなんです。
身体ひとつとっても、解剖学、生理学、生体力学、栄養学、
そういった方向に学ぶことは、
各要素を統合するには、くっつける「のり」が必要です。
白米
梅干し
海苔
塩
が並んでいるだけでは美味しく食べられないけど、
これで美味しく食べられるようになりますね。ლ(´ڡ`ლ)
白米の程よい粘り(のり)
おにぎりと同じで、要素を集めるだけではなくて、「バレエののり
統合することで、おいしい(優雅で美しい)
そう、何を隠そう「バレエののり」とは「バレエの法則」
想像してみてください。
粘り気のないゴハンで作ったおにぎり。( ´Д`)
見た目にも上手くまとまらないし、
「バレエの法則」のないバレエ、とはそういうものです。
今回、その「のり」じゃなくて「バレエの法則」
100本もあれば、もう鬼に金棒ですね!
これらの法則を自由自在に組み合わせることで、
石島によると、
「バレエの法則がわかるとバレエがシンプルになる」
とのこと。そしてさらに、
「他のスポーツにも応用可能で、
アスリートの動きの良し悪し、
改善点まで手に取るように分かる」
とのことです。
実際、いま地元のサッカーチームでも「バレエ道場」を応用した
「サッカー道場」
を指導させていただいたりしてます。
バレエ教師がサッカー選手を育てているわけです。
それはそれで面白い展開。
そういう流れで見ると、今回頂いたお話は、
「新体操道場」
と呼んでも良いかも知れません。
呼び名はともかく、
結果は、2020年東京五輪にて。(^_-)-☆
最後までお読みいただきありがとうございました。
バレエ上達ナビゲーター長岐
※ 解剖学とバレエとの関係についての話はこちらに出てきます。
※ バレエの法則メルマガへのご登録はこちら。
大人のわがまま発表会ソロ&PDD参加者募集中
ご案内はこちら
アンクルトレーニングとバレエがセットで受けられる
生徒のためのアンクルトレーニングはこちら
3年以内にバレエ教室を開きたい方へ
他業界に学ぶと教室経営が上手くいくことをご存じですか?
ご案内はこちら
バレエなお仕事をより強固にしたい人は、他にいませんか?
『バレエなお仕事のための一人で実践マーケティング道場
ご案内はこちら
『売れっ子バレエ整体師アカデミー平成29年度生募集開始』
半年以内にバレエ以外の仕事をやめて
バレエ界でのダブルワークを実現したい方へ
平日開催あり。ご案内はこちら
=======================
バレエをもっと楽しく
スイスイ上達したいあなたへ!
バレエ上達のヒント『DF通信』
=======================
●お友達に当スタジオのメルマガをご紹介ください
下記リンクをコピペするだけです。m(_ _)m
↓↓↓
【バレエ上達のヒント】
DF通信登録フォーム
http://eepurl.com/gnGyn1
【あなたのスマホがバレエの先生になる】
『世界一簡単な正しいバレエのメール講座』登録フォーム
https://mailchi.mp/dfun/housoku